クエ(本あら)料理をたべたい。
会席料理を肴に九州・博多の地酒・焼酎を…。
博多らしい雰囲気の中洲川端。
博多粹風菴で秋から冬に
お楽しみいただきたいのが天然あら料理。
一度あらをご賞味ください。
博多のクエ。九州博多、
魚の王様「クエ・本アラ」
天然あら鍋
当店は全て10キロ以上の天然大クエのみを使用しています
あらは九州でのクエの地方名です。日本の西半分の海域で獲れるクエですが
もっとお味がいいのは壱岐・対馬・五島の玄界灘産のクエ。
でも群れる魚ではないので漁獲量が限られています。
地元博多のお客様もそうですが、県外からお見えのお客様で
ご注文が多いのがあら(クエ)
魚の王様と言われるあらの刺身、あら鍋、あら雑炊で、クエを満喫していただきます。
せっかく博多に来たんだから、本あら・クエ料理。
天然クエコース(梅)11,000円~
・前菜
・あら刺
・あら唐揚げ
・あら鍋
・あら雑炊
・甘味
※要予約
天然クエコース(竹)16,500円~
・前菜
・あら刺
・あら唐揚げ
・あら煮付け
・あら肝茶碗蒸し
・あら鍋
・雑炊
・甘味
※要予約
天然クエコース(松)22,000円~
・前菜3点
・刺身(腹部)
・あら唐揚げ
・あら塩焼
・あら煮付け
・あら肝茶碗蒸し
・あら鍋
・あら雑炊
・甘味
※要予約
ふぐ料理
博多でふぐ料理を満喫
博多といえばふぐ料理、8月から4月までご提供しております、
寒くなると最もご希望の多い料理です。
ご予算に応じて下のコースからお召し上がりください。
最盛期にはご予約なしではお迎えできない場合がございます。
前日までのご予約とさせていただきます。 当日はご来店前にお電話でご確認ください。
※どのコースも「とらふぐ」のみ。
ふぐミニ情報
日本で一般に食用になるふぐはトラふぐ系・サバふぐ系の17種。トラふぐ系は主に卵巣・肝臓をはじめとする内蔵に毒を持ち、サバふぐ系には無毒の種類もあります。白サバふぐの名でふぐの加工品として売られているカナトなどは無毒です。
トラふぐによく似ているふぐにカラスふぐがいます。カラスふぐは 尾びれが黒いこと意外は見た目はトラふぐと変わりません。一部の店でトラふぐの代用に使われます。
虎ふぐの尾びれは白く、カラスふぐと区別できます。最近ではトラふぐとカラスふぐを交配させた養殖ふぐが出回っているようです。
ふぐは肉、皮、精巣(白子)を調理します。種類によっては筋肉、皮にも含まれています。
ふぐ毒はふぐの肝臓や卵巣などの内臓に蓄積されています。ふぐの毒はテトロドトキシンとよばれ、青酸カリの千倍以上ともいわれるほど毒性は強いものです。 ふぐ毒は通常の加熱では毒性はなくなりません。不思議なことに生まれたばかりのふぐにはどこにも毒はないそうです。生長するにつれて毒が蓄えられるということです。
博多 ふぐ コース(梅) 9,350円~
・前菜
・ふぐ刺し(小)
・ふぐちり鍋
・ふぐ雑炊
・甘味
※要予約
博多ふぐコース(竹)13,200円~
・前菜
・ふぐ刺し(中)
・ふぐ唐揚げ
・ふぐ茶碗蒸
・ふぐちり鍋
・雑炊
・フルーツ
※要予約
博多ふぐコース(松)16,500円~
・前菜3点
・ふぐ刺し(大)
・ふぐしゅうまい
・ふぐ茶碗蒸
・ふぐ唐揚げ
・ふぐちり鍋
・雑炊
・フルーツ